私はここ最近、スタバに行く頻度が増えたのです。
ついつい寄りたくなってしまうんですよね。
なぜか、アノ空間に。
自宅で作業すればいいのに、ついつい行きたくなってしまいます。
(節約しないとダメですね~w)
タンブラー持参で20円割引になる
そうなんです。
スタバって、何も持って行かないで使い捨ての容器で飲むよりもタンブラーで飲んだほうが割引になるのです。
ご存知でしたか?
何回も行ってしまうのであればタンブラーを持参すれば良いのでは?
と、ここ最近思ったのです。
たかが20円引き・・・と思いますが、10回注文すれば200円引き、100回すれば2000円お得になるのです!!
2000円のダンプラ―で100回スタバで注文すれば元がとれちゃいます。
壊したりしなければ、いつかもとがとれちゃいますね。
馬鹿になりません。
タンブラーは高いので買うのをやめた
ただ、ここである問題が。
タンブラー、どれもくそ高い。

安いのでも1500円でどーゆうことやねん!
さすがブランドなだけありますね・・・トホホ。
自前の水筒でも大丈夫らしい
よくよく調べてみると、自前の水筒でもOKらしいです。

ドリンクをご購入の際、ご自分のタンブラーやマグカップをお持ちいただくと、資源の節約にご協力いただいたお礼として、20円値引きいたします。
ということで、私も自前の水筒でスタバに行ってきました。

レジに水筒をもっていき、コーヒーを注文して水筒を渡しました。
すると店員さんは、アルコールで水筒を拭いても良いか聞かれました。
私個人的にはうれしいサービスでした。
それだけでなく、きちんと水筒の中も水で洗ってくれました。

この時はホワイトモカを注文。

わかりにくいですが、きちんと入ってます。
もし飲みきれなかったときには持ち帰れるので、今後はタンブラーを持参しようかな。
プラペチーノを注文するとどうなるか
またもや気になるところですが、プラペチーノをいれてもらうとどうなるのか?
まあ他のブログでも”できる”と、既に正解は出ているのですが、私も気になってやってみました。

期間限定の?プラペチーノを注文しました。
上から見ると、こんなかんじになりました。


水筒にストロー・・・。
遠目で見たら、違和感しかありません。
(窓越しの通行している人に見られました)
水筒に注ぐのを見る限り、氷の部分の量は変わらないものの、ホイップの量が少なかったかもしれません。
というのも、私の水筒は、細長いので氷の部分だけでかなり上のほうまで来てましたので、どうしてもホイップを少なくしないとあふれてしまうんですね。
あと、私の水筒が(物理的な高さが)高いこともあって、ストローで混ぜることは難しかったです。
結果、下のほうがめちゃくちゃ甘くなってしまいました。
まとめ
コーヒーとプラペチーノ試してきました。
液体だけのコーヒーやココアを注文するだけなら問題ないですが、プラペチーノはスタバの使い捨て容器、もしくはプラペチーノを入れることができるタンブラーのほうが良いかもしれません。
あ、氷だけの部分だけでも大丈夫!、という方はストローを使わなくても水筒でも全然飲めると思います。
夏や暑いときはそっちのほうが良いかもしれません。
水筒なら保温性も優れていますので。